牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

勝間田城址祭に参加しました。(5,6年)news

11月14日(日)昨年コロナのために中止になった勝間田城址祭が行われました。勝間田城は、平安時代の末期から室町時代の後期にかけてこの地を支配した勝間田氏という豪族によって作られた山城です。駿河を支配した今川氏にょって追われ、富士山の麓にある印野(今の御殿場市)に逃げました。現在、勝間田を名乗る方は、私たちのこの地域にはいませんが、全国で見られる「勝間田」「勝俣」「勝又」などの名前の基になっています。今日は、5,6年生有志が多くのお客様の前で「侍ソーラン」を披露しました。大変きれいに整備された環境の中、強者(兵士)(つわもの)どもが蘇った瞬間でした。

城址祭11.14

ページのトップへ戻る