活動紹介Activities Introduction
年間行事
2022年度
月 | 行事 |
---|---|
4月 | 6日(水)新任式・始業式(3時間日課)、入学式準備(4時間目5・6年)、PTA全役員会、 常任委員会① 7日(木)4時間日課 入学式(午後) 8日(金)ステージの集い(出会い)、みやま活動・1年生と仲良くなる会(ゆうゆうランド) 11日(月)避難訓練(第5時)地区別児童集会・集団下校 16日(土)PTA授業参観・懇談会 PTA総会 18日(月)交通安全教室(1・2年) 19日(火)全国学力・学習状況調査 22日(金)学校運営協議会① 27日(水)PTA常任委員会② |
5月 | 2日(月)4/16参観会振替週休日 7日(土)PTA資源回収①・PTA草刈り作業 14日(土)PTA資源回収・PTA草刈り作業予備日 |
6月 | 2日(木)交通安全教室(4年) 7日(火)挑戦ステージの集い、巡回講演 9日(木)PTA常任委員会③ 14日(火)交通安全を語る会 18日(土)家族みんなの参観会 20日(月)6/18振替週休日 23日(木)防犯教室 27日(土)PTAふれあい部草刈り作業 |
7月 | 12日(火)図書司書による課題図書の説明(3・4年) 15日(金)PTA授業参観・懇談会 22日(金)4時間日課 夏休みを迎える会 |
8月 | 25日(木)夏休み明け登校日 27日(土)PTAふれあい部草刈り作業 30日(火)PTA常任委員会④ |
9月 | 3日(土)PTAふれあい部奉仕作業予備日 14日(水)小中一貫研修授業公開 25日(日)PTA資源回収②PTAふれあい奉仕作業 30日(金)節目の式 |
10月 | 1日(土)資源回収②PTAふれあい奉仕作業予備日 3日(月)後期スタート 7日(金)運動会全体練習 15日(土)運動会 16日(日)運動会予備日① 17日(月)10/15振替週休日 22日(土)23日(日)運動会予備日 24日(月)どんぐり読書開始 25日(火)学校運営協議会 交通安全教室(3年) |
11月 | 4日(金)防災連絡会② 15日(火)火災避難訓練 22日(火)榛原中一日入学説明会 29日(火)・30日(水)観音山自然教室(5年) |
12月 | 1日(木)観音山自然教室(5年) 8日(木)・9日(金)修学旅行 16日(金)PTA参観・懇談会 学校運営協議会③ 23日(金)冬休みを迎える会 |
1月 | 6日(金)4時間日課 冬休み明け登校日(下校12:05) 10日(火)書き初め会 11日(水)国語・算数定着度調査 PTA常任委員会⑤ 14日(土)資源回収③ 16日(月)火災避難訓練 21日(土)資源回収③予備日 |
2月 | 3日(金)新1年生1日体験入学 10日(金)学校運営協議会④ 17日(金)授業参観・懇談会 |
3月 | 1日(水)6年生ありがとうの会 3日(金)地区別児童集会・集団下校 3日(金)PTA常任委員会⑥(新現役員引き継ぎ会)会計監査 7日(火)こころざしを語る会 9日(木)卒業式総練習 15日(水)6年生修了式・卒業式準備 16日(木)卒業証書授与式 17日(金)令和4年度修了式 |
4年生パラサーファーとの交流会
6月21日に4年生が総合的な学習の時間(福祉学習)でパラサーファーの方との交流会を行いました。
その様子を牧之原市のホームページで紹介していただきました。御覧ください。
https://www.city.makinohara.shizuoka.jp/soshiki/34/50220.html
プール清掃
5・6年生がプール清掃をしてくれました。
先生たちが、あれこれ細かい指示をするのではなく、子どもたちに「何を」「どうしたら」気持ちよいプールになるか考えてもらい、清掃をしてもらいました。
自分たちで、することを考えたから、子どもたちは、どんどん動いていきました。
きれいになったプールで水遊びができるのが楽しみです。