子供たちが生き生きと活動しています。(2年・6年)news
2022年4月21日
4月21日(木)今日は朝、お話しの日がありました。いつものようにボランティアの皆さんによる読み聞かせを行っていただき、子供たちも落ち着いた一日のスタートが切れました。また、午前中には、2年生の児童たちが、国語の授業で行っている教科書の音読を校長室や職員室、また保健室にいた先生方に見せてくれました。4人グループとなり、自分の分担場所を丁寧に読み上げてくれました。特に人の話す場面では、感情を込めたり、大切な場面では全員で息を合わせ読むことができました。また午後には、6年生が校舎南側にある花壇で、理科の授業で使う「ホウセンカ」の種まきをしました。これからきれいに咲き誇り、授業で生き生き観察する姿がとても楽しみです。