牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

活動紹介一覧Activities Introduction List

地層の見学に行きました。(6年生)

10月12日(火)6年生は、5・6時間目の理科の時間を使って、学校南東側にある地層の見学に行ってきました。学校から大変近い場所にあり、歩いて観察に行ってきました。地層は、大変見やすく、また上まで登ることもでき、とても勉強になりました。大変暑い日でしたが、学校へボランティアへ来てくださる小林さん宅で、冷たいお茶をいただき、生き返りました。勝間田にはまだまだ知らないことがたくさんありそうです。

地層見学(6年)

運動会全体練習を行いました。

10月12日(火)ゆうゆうタイムから3時間目を使い、運動会全体練習を行いました。今日は、スタートセレモニーとゴールセレモニー、そして1・2年生の徒競走を行いました。最初は整列に時間がかかりましたが、指示を受けた後からは、素早く整列することができるようになりました。代表の生徒が前に出たときの話の聞き方や拍手の仕方など、全体で練習しました。また徒競走では、実際に1・2年生は走ってみることで体感することができました。また、招集、順位確認、誘導など、実際に担当児童がついて確認することができました。10月も中旬に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。当日も暑いことが予想されます。熱中症に気をつけながら、全力で、そして仲間への思いやりを持って運動会に臨んで欲しいと思います。

運動会全体練習

地元のお菓子屋さん見学(2年生)

生活科の学習で「学校周辺の探検」があります。今日は、2年生が学校近くのあめ玉などのお菓子を作って販売しているお店の見学に行ってきました。このお店は、冬は「たいやき屋」として有名なお店です。子供たちは、「痰切り飴」という水飴を原料にした飴を試食しましたが、「この飴って、どうして白い粉がついているんですか」「のどがすっきりするのはなぜですか」などと、お店の方にいろいろな質問をしていました。小さなお店ですが、地域に愛されている店であることを子供たちも実感したようです。

榛葉さん見学(2年)

朝顔の種がたくさん取れました。(1年生)

10月8日(金)第4時、1年生は昇降口前で育てていた朝顔の種を取りました。5月の連休明けに種をまき、水やりをきちんとしながら育ててきた朝顔です。まずは自分の担当する鉢の種を取りました。続いて、友達の種を取るのを手伝いました。思ったよりたくさん取れて、100個以上取った児童もいました。まだ、花は少し咲きそうなので水やりもしっかりしました。この種は、来年1年生になる児童に引き継いでいきます。種のリレーが今年もできそうで、とても良かったです。

朝顔の種取り(1年)

図書館にも秋が来ました。

昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しさを感じられるようになりました。正門横の桜も葉が散り始め、周囲の景色も緑から茶色へ変わってきました。子供たちが捕まえた虫の音が聞こえたり、先日は大きなカマキリが窓にとまっていたりしました。少しずつ秋を感じます。校舎の中では、図書館にも秋が来ています。司書さんや図書ボランティアのみなさん、図書委員の児童たちによって、季節が感じられる掲示をそれとなく準備してくれています。ちょっと立ち寄って見てください。そういえば、今週はひまわり号(移動図書館)も約2か月ぶりに本校に来てくれました。ひまわり号の中にも、秋が感じられました。

図書館(秋)
ページのトップへ戻る