環境学習(水)を行いました。(4年)news
2022年6月28日
6月28日(火)4年生が環境学習の一環として「水」について学習しました。地球上にある水が身近にある2リットルのペットボトルを使い130本分だと仮定すると、真水はその内4本分、さらにその中で、私たちが飲める水は1本分しかないということに驚きました。さらに、私たちが使っている水が循環して、きれいになって戻ってくるまでに約30年かかることがわかりました。また、家の中で水をきれいにして流すために使われている浄化槽の仕組みを確認しました。上からのぞいてみると、とても深く、各家庭にはそれぞれこの浄化槽が埋められていることに驚きました。後半は、トイレットペーパーとティッシュを入れたペットボトルを振って、溶け易さの違いを比べるクイズに、子供たちはとても意欲的に取り組みました。水は私たちにとってとても身近ですが、きれいに保つためにはとても大変であることを改めて実感しました。職員の皆さんのとてもわかりやすい説明ありがとうございました。