牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

防災についてのお話しを聞きました。(6年)news

9月16日(金)6年生は牧之原市の防災体制と避難施設についての講話をお聞きしました。今日は講師として市の危機管理課から松井様にお越しいただきました。お話しの中で、いざ大きな災害が起きたときには、市の職員が普段の仕事とは異なり、市長を本部長として様々な役割分担に分かれ、災害対応していることがわかりました。また牧之原市にある避難施設では、市内に約400にも及ぶ指定緊急避難場所や指定避難所があることがわかりました。また、ハザードマップについての説明では、勝間田区は津波被害はないが、洪水や土砂災害の危険があることもわかりました。さらに、災害が発生したときに必要になる備蓄の量や、ローリングストック法という保存方法についても教えていただきました。勝間田小学校にもアルファ米、紙トイレ、毛布、簡易トイレ、さらには簡易ベッド、パーテーーションなどの備蓄があることもわかりました。これからいつ何時、どんな危険が迫ってくるかわかりません。自分の命は自分で守ることを常に頭に入れながら、これからも防災の勉強を続けていきたいと思います。今日はありがとうございました。

9.16防災講話6年

ページのトップへ戻る