牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

活動紹介一覧Activities Introduction List

お話しの日がありました。

1月19日(木)今日はお話しの日がありました。今朝もたくさんのボランティアの方々が参加してくださり、落ち着いた雰囲気の中で読み聞かせを行うことができました。今日は、特に勝間駐在所の松永様も御参加くださり、子供たちも普段よりもさらに目を輝かせながら、お話しに聞き入っていました。本日もさわやかにスタートが切れました。ありがとうございました。

1.19お話しの日

委員会活動に4年生が見学に来ました。(4年)

1月16日(月)本校には、運営、健康、放送、環境、図書の5つの委員会があります。今日はこの委員会の8回目の活動がありました。今日の委員会には、4年生が見学に来ました。これは、来年度から委員会活動を運営する立場になる4年生が、話合いをどのように行っているのか実際に見て確かめるために行われています。中にはクロームブックで実際に撮影したり、メモをしっかり取ったりして内容を確認している児童もいました。来月2月13日の委員会活動からは、4年生も合流します。今からしっかり上級生から引き継いでください。

1.16委員会活動

避難訓練を行いました。

1月16日(月)今日は、ゆうゆうタイムから第3時の時間を使って、避難訓練を実施しました。今日の想定は、緊急地震速報後の地震に対する避難、そして地震直後に農村の家から発生した火災からの避難について行いました。児童たちは、終始落ち着いて行動し、体育館に避難することができました。これからも様々な想定の下、訓練を実施していきたいと思います。

1.16避難訓練

防災学習を行いました。(6年)

1月12日(木)6年生は防災学習を行いました。講師として牧之原市役所危機管理課から3名の職員にお越しいただき、避難所についてお話しをいただきました。勝間田小学校の体育館は避難所になる事もあり、子供たちは熱心にお話しに聞き入っていました。お話しでは、実際の避難所の室内の様子や、どんな点で問題が発生するかを他地区の例を参考に映像で見せていただきました。また、後半では、実際に勝間田小に配付されている簡易テントやパーテーションを作ってみたり、防災倉庫の中身を確認したりしました。避難所になるということは、とても大変なことで、子供たちも何ができるのか真剣に考えていました。6年生になって、防災学習のプログラムを進めてきました。またジュニア防災士にも認定されてきました。実際に災害が起きたとき、地域のために何ができるかとてもよい勉強ができました。これからさらに学習を深めていきたいと思います。

1.12防災学習6年

食に関する指導がありました。(1年)

1月13日(金)今日は1年生の食に関する指導がありました。今日は「おはし名人をめざそう!」と題し、お箸の正しい持ち方や使い方について学習しました。講師として矢入栄養教諭にお越しいただき、実技を兼ねながら指導していただきました。子供たちは、見るとやるとでは大違いで、なかなかうまくいかず苦労しました。しかし回数を重ねるうちに、だんだんうまくなっていきました。持ち方が理解できたところで、実際に小さなブロックを箸でつまんで積み上げたり、磁石シートのような平らなものもつまんで積み上げたりしました。最後には、丸くてすべすべしたドングリもつまんでみました。実際にやってみるととても大変であることが実感できました。これからも練習して、ぜひ上手になってくださいね。

1.13食に関する指導1年
ページのトップへ戻る