牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

活動紹介一覧Activities Introduction List

百科事典の使い方を学びました。(5年)

9月20日(火)5年生は、今回図書館に購入したポプラディア百科事典の使い方を学びました。今日は、図書担当と学校司書の先生が中心となり、百科事典の意味や使い方の説明を受けた後、実際に百科事典を使って言葉の意味を調べました。最初は戸惑っていた児童たちでしたが、調べ方のコツをつかむと、とても早く意味を調べ、プリントにまとめることができました。日頃は、ネットで調べて終わってしまうことも多く、しっかりと百科事典から調べることはとても良い経験になりました。

9.20百科事典の調べ方5年

応援団の結団式がありました。

9月20日(火)台風14号の影響で10時登校となりました。今日は1時間目に、運動会の赤白組に分かれて行う応援団の結団式を行いました。今日までに6年生の応援団長を中心に考えてきた応援を各色に分かれ説明しました。最初はなかなか指示が通らず、苦労していましたが、応援団員が中心となり声を出すことで、全体のまとまりが出てきました。今日は、まだまだ流れを伝達することで精一杯でしたが、これから統制の取れた、そして迫力のある応援ができてくると思います。期待したいと思います。頑張れ応援団!

9.20運動会結団式

防災についてのお話しを聞きました。(6年)

9月16日(金)6年生は牧之原市の防災体制と避難施設についての講話をお聞きしました。今日は講師として市の危機管理課から松井様にお越しいただきました。お話しの中で、いざ大きな災害が起きたときには、市の職員が普段の仕事とは異なり、市長を本部長として様々な役割分担に分かれ、災害対応していることがわかりました。また牧之原市にある避難施設では、市内に約400にも及ぶ指定緊急避難場所や指定避難所があることがわかりました。また、ハザードマップについての説明では、勝間田区は津波被害はないが、洪水や土砂災害の危険があることもわかりました。さらに、災害が発生したときに必要になる備蓄の量や、ローリングストック法という保存方法についても教えていただきました。勝間田小学校にもアルファ米、紙トイレ、毛布、簡易トイレ、さらには簡易ベッド、パーテーーションなどの備蓄があることもわかりました。これからいつ何時、どんな危険が迫ってくるかわかりません。自分の命は自分で守ることを常に頭に入れながら、これからも防災の勉強を続けていきたいと思います。今日はありがとうございました。

9.16防災講話6年

「実りの秋」稲刈りを行いました。(5年)

9月16日(金)5年生は、6月3日に田植えを行った田んぼで稲刈り体験を行いました。約3か月半の間に、すくすくと成長し、収穫できるまでになりました。今日も櫻井様から鎌の使い方を御指導をいただきながら、怪我をしないように取り組むことができました。子供たちは、最初はおそるそる鎌を入れていましたが、こつを摑むとすいすい進めることができました。途中からコンバインで刈るところを見ることもできました。機械のすごさと改めて手で刈っていた昔の人の苦労を知ることができました。今年は夏が暑かったので例年通りのできであったとお話を伺いました。ほっとすると同時に農家の人達の苦労も知ることができました。ありがとうございました。

9.16稲刈り5年

お話しの日がありました。

9月15日(木)今日はお話しの日がありました。昨日とは打って変わって、今日は朝からとても涼しく、お話がとても聞きやすかったです。各クラスともお話しをしてくださる方の方を見て、集中して聞くことができました。秋は読書のシーズンでもあります。図書館も秋バージョンとなり、新しい本も入りました。もっともっと子供たちが本好きになるといいなと思います。これからもよろしくお願いします。

9.15お話しの日
ページのトップへ戻る