活動紹介一覧Activities Introduction List
生活科で勝間田川を探検しました。(2年)
5月26日(木)2年生は生活科で勝間田川を探検しました。今日は講師としてCSD(コミュニティ・スクールディレクター)のスズッキーに案内してもらいました。勝間田川は水がとてもきれいで、鮎もいることがわかりました。身近にある川ですが、自然豊かなこの環境を大切にしたいと改めて思いました。
5.26勝間田川探検2年心肺蘇生法講習を行いました。(教職員)
5月25日(水)今日はこれから始まる水泳のために教職員の心肺蘇生法講習を行いました。講師として静岡市消防局吉田消防署から消防士や救急隊員の皆様にも参加いただきました。講習では、最初に署員の皆さんからお手本を見せていただき、一人ずつ実践していきました。実際にやってみるとなかなかうまくいかず、途中で質問も入れながら行いました。緊張感のある講習となりました。ありがとうございました。
5.25心肺蘇生法(教職員)Zoomで野菜作りの質問をしました。(1年)
5月25日(水)第3時生活科の時間を使って、牧之原市坂部にあるトマトップさんとZoomでお話をしました。これは1年生が生活科で取り組もうとしているトマトとキュウリ栽培について、インターネットで調べていたときに見つけた生産者の方です。子供たちは何とか育てる方法を知りたくて、今回お話を聞けることになりました。子供たちは各々聞きたいことをまとめ、画面越しにお話しをしてくださった山本恭平さんに質問をしました。子供たちからは「なぜトマトを育てているのか」「どうして美味しいトマトができるのか」「トマトはなぜ赤くなるのか」などたくさん質問することができました。明日は、実際にきらり農園でトマトの植え方を教えてくれることも決まり、みんなで喜び合いました。貴重な時間を割いていただきありがとうございました。
5.25Zoom野菜会議1年リズム縄跳びスタートの会を実施しました。
5月25日(水)ゆうゆうタイムの時間を使ってリズム縄跳びスタートの会を実施しました。今日は健康委員の児童たちが中心となり会を運営してくれました。初級から上級にかけての技の披露では、さすが上級生です。身体に染みついた切れのある演技で、見ていた児童たちを魅了しました。また新技の披露では、今年は「トード」という技に挑戦しました。複雑な動きに目を見張りました。課題曲も決定し、これからいよいよジャンプ王決定に向けた熱いリズ縄週間が始まります。今年は何人のジャンプ王が生まれるかとても楽しみです。
5.25リズ縄スタートの会保幼の先生に授業を見ていただきました。(1年)
5月24日(火)今日の5時間目は、算数の授業を幼稚園や保育園の先生方に見ていただきました。懐かしい先生もいて最初は気になって後ろをちらちら見てしまう子供も見られましたが、緊張感もとれ集中して取り組むことができました。前半は、絵に描かれている動物や果物に丸を付けながら、合計数を比較する授業でした。後半は、カードを用意し、一番大きな数字のカードを取った児童がシールを獲得し、その合計数を競いました。子供たちはどんな数字のカードを引き当てるか、そのスリルを楽しみながら、最後まで集中して授業に取り組みました。参観された幼保の先生方からも成長している子供たちの様子に、お褒めの言葉をいただきました。
5.24保幼小参観1年