牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

活動紹介一覧Activities Introduction List

修学旅行に行ってきました!(6年)

12月2日(木)3日(金)の両日、6年生は、島根・鳥取への修学旅行に行ってきました。今回は、初めて富士山静岡空港からFDAの飛行機を使っての修学旅行となりました。飛行機は初めての生徒が多く、搭乗の手続きや荷物の持ち込み、また離陸する時の緊張感や素晴らしい景色など、貴重な体験をすることができました。1日目は、到着後まず島根から鳥取への県境にある急勾配の江島大橋を渡り、水木しげるロードや史料館で妖怪について学びました。また出雲かんべの里では陶芸体験、八雲立つ風土記の丘で神話のふるさとについて実感しました。夕方には宍道湖の遊覧船できれいな夕日を見ました。2日目は、まず国宝であり日本唯一の正統天守といわれている松江城に行きました。最上階から堀尾吉晴・忠氏公親子も見たであろう松江の景色を眺めました。また出雲大社では、日本一のしめ縄を見て、その大きさに驚きました。帰りも飛行機に乗り、駿河湾を一度旋回し、無事に静岡に戻りました。何から何まで初めての体験でした。多くの方々に支えられ、感謝感謝の修学旅行でした。

6年修学旅行12.2.3

焼き芋大会が行われました。(PTA)

11月26日(金)今日は待ちに待った焼き芋大会が開かれました。朝からPTA役員が集まり、校舎西側に焼き釜をセッティングしました。朝から火を絶やさないように代わる代わる役員の人達が火の番をしてくれました。また、女性役員が中心となり、お芋をきれいに洗ってくれました。約1か月間寝かせておいたサツマイモは甘さを増し、焼いてみると更に強い甘さを感じます。子供たちは、朝から焦げた甘いにおいがただよい始めると、早く食べたいと何回も偵察に来ていました。下級生から順番にお芋をもらいに来ました。その場で食べた児童は、口々に「美味しい」と言ってくれました。勝間田小にとって焼き芋大会は、本当に自慢の一つです。PTA役員のみなさん、ありがとうございました。

PTA焼き芋大会11.26

歯について学習しました。(1年)

11月25日(木)1年生は、辻歯科医院さんと介護口腔ケア推進士の福島さんをお招きし、歯についての指導をいただきました。今回は希望の保護者も出席しました。歯科医師さんからは、模型を使って、どのように歯を磨いたらよいか、グループに分かれ、指導していただきました。また、歯科衛生士さんからは、アイスやラムネ、ジュースに含まれる砂糖の量についてお話しがあり、児童や保護者も驚いていました。福島さんからは、虫歯にならないチョコレートの紹介があり、子供たちは保護者と一緒に食べて味を確認しました。歯磨きの習慣づけは今からとても大切なことなので、しっかり身に付けていきたいですね。

1年歯科指導11.25

バスの乗り方教室を行いました。(2年)

11月25日(木)2年生は、路線バスの利用の仕方を勉強するため、午後しずてつジャストライン相良営業所榛原車庫に行ってきました。車庫では、担当者の方に、バスに乗る時にとる切符のことや、降りる時に押すボタンのこと、また切符を入れて「子供です」と言うこと、更には身体の不自由な方が乗ることができる場所などを教えていただきました。また、帰りは、榛原高校バス停から乗る予定だったのですが、事前にバスの中の運賃表の掲示を動かしていただき、どのようにバス停や料金が変化するかを見せていただくことができ、大変わかりやすかったです。帰りの時間には少し時間があったので、牧之原市役所榛原庁舎の展望フロアに行き、榛原の街並みや海を見ることができました。12月には、静岡の日本平に、今度は電車も使い行く予定です。今回の経験が生きるといいね!

2年バスの乗り方教室11.25

そばづくりを体験しました。(6年・みやま)

11月25日(木)6年生とみやま学級は、勝間田塾でそばづくりを体験しました。児童たちは、朝学校を出発し、歩いて勝間田塾へ向かいました。塾では、横山さんを中心に、スタッフの皆さんからそばづくりの手ほどきを受けました。まず、そば粉の調合の仕方、こね方、引き延ばす方法、また四角い形にする方法、そして切り方、それぞれに全員が体験し、その難しさを実感できました。また、かまどに火をおこすために、なたを使って薪を更に細かい木っ端にする方法も学びました。またその間、保護者の代表の方々にお手伝いをいただき、たくさんの地元野菜で作った天ぷらを揚げていただいたり、またそばを茹でていただきました。ちょうど12時にそばができあがり、全員でいただきました。手間を掛けたもの、そして何より保護者、地域の人達、そして仲間とワイワイ言いながら食べる食事は本当においしいなと改めて感じました。素晴らしい体験をありがとうございました。

6年、みやま そばづくり体験11.25
ページのトップへ戻る