牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

活動紹介一覧Activities Introduction List

あいさつ運動・お話しの日ありがとうございました。

11月18日(木)朝早くから青少年健全育成に関わる多くの方々が、正門であいさつ運動を行ってくれました。地域の方々からのあいさつに、大きな声で応えていました。また、お話しの日も今朝は行われました。朝の凜とした空気の中、読み手の声に、集中して耳を傾ける児童の姿が印象的でした。

あいさつ・お話し11.18

史跡巡りに行ってきました。(4年)

11月17日(水)4年生は社会科見学の一環で、牧之原開拓の歴史にまつわる史跡の見学に行ってきました。今回は、御前崎市丸尾記念館、菊川市牧之原丸尾原水神宮、島田市博物館・大井川川越遺跡、島田市権現原中条景昭像の4カ所を回りました。また、勝間田塾の横山様、山本様、三浦様にも同行していただき、各所でアドバイスをいただきました。多くの史跡を巡る中で、「まちを開く」ために、当時の人々がどんな願いを持ち、どんな苦労や工夫をして、我が郷土を拓いてきたかが理解できました。

4年史跡巡り11.17

全員でひかり輝いたアースランチでした。(5年)

11月17日(水)今日は、4月から5年生全員で取り組んできたアースランチフェスティバル発表当日となりました。朝早い時間からこの間、関わっていただいている保護者の山本様、村松様の御協力を得ながら、おむすびづくりに取り組みました。児童たちは、和気あいあいとした雰囲気の中にも、これから他校との発表会があるという緊張感も感じられる活動となりました。みんなに見送られて、代表生徒3名(山本さん、田中さん、村松さん)が、本番会場であるミルキーウエイスクエアへ移動し、フェスティバルが始まりました。勝間田小学校は2番目の発表。緊張感の中にも、自分たちのやってきたこと事を信じて、堂々とした発表内容でした。結果は、見事アースランチ大賞に輝きました。これまで指導をいただいた保護者・地域の皆様、また市並びに市教委関係者様、勝間田小学校児童・教職員すべてから御礼申し上げます。ありがとうございました。

アースランチ11.17

お茶の淹れ方教室を実施しました。(3年)

11月16日(火)3年生はふるさと学習の一環として、お茶の淹れ方教室を実施しました。講師として富士勝製茶さんから2名の本校保護者の方々にお越しいただきました。茶葉の量や湯の温度、また急須から湯飲みへの移し方等について、丁寧に指導いただきました。また、お茶の中にかすかな濁りがあるお茶が美味しいと教えていただきました。子供たちは、最初はぎこちなさがありましたが、慣れるに従ってきれいな色の美味しいお茶を淹れることができるようになりました。子供たちは、淹れたお茶を、事務室や保健室の教職員に「おもてなしの心」で出すことができました。御指導ありがとうございました。

3年茶の淹れ方教室11.16

勝間田城址祭に参加しました。(5,6年)

11月14日(日)昨年コロナのために中止になった勝間田城址祭が行われました。勝間田城は、平安時代の末期から室町時代の後期にかけてこの地を支配した勝間田氏という豪族によって作られた山城です。駿河を支配した今川氏にょって追われ、富士山の麓にある印野(今の御殿場市)に逃げました。現在、勝間田を名乗る方は、私たちのこの地域にはいませんが、全国で見られる「勝間田」「勝俣」「勝又」などの名前の基になっています。今日は、5,6年生有志が多くのお客様の前で「侍ソーラン」を披露しました。大変きれいに整備された環境の中、強者(兵士)(つわもの)どもが蘇った瞬間でした。

城址祭11.14
ページのトップへ戻る