牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

活動紹介一覧Activities Introduction List

連日のミシンボランティアありがとうございます。(6年生)

10月5日(火)第1時、6年生はミシンを使ってトートバックの製作に取り組みました。生地を裏返し、まち針で止めながら、ミシンで縫う場所を事前に並み縫いしました。また、取っ手を付ける場所の補強がなかなか難しかったですが、粘り強く取り組みました。今日も、昨日の5年生に引き続きミシンボランティアの方が2名参加してくださり、わからないところへの質問やミシンの使い方についてアドバイスをいただきました。さすが6年生です。指導していただいたことの飲み込みも早く、集中して作業に取り組むことができました。

ミシン授業(6年)

ミシンボランティアありがとうございました。(5年生)

10月4日(月)第3時の時間を使い、5年生の家庭科でミシンを使いました。当日は4名のボランティアの方々に御指導をいただきました。前の時間にボビンに下糸は巻いてあったので、今日はまず最初に上糸のセット方法の確認から行いました。手順がなかなか複雑で、ボランティアの方に教えていただき何とか最後までいきました。特に針穴に糸を通すところで苦労しました。続いて下糸を巻いたボビンのセット方法を確認しました。糸を出す方向を間違えないように気をつけながらセットしました。糸が絡まないようにアドバイスをしっかり聞き準備ができました。さて、次はいよいよ実践です。縫い始めるスタート場所に針を下ろし、スピードを一番遅くにセットして、ゆっくりと縫いました。まだまだ恐る恐る動かすような段階ですが、早く慣れてすいすい縫えるようになるといいね。

ミシンボランティア(5年)

絆(きずな)のステージ集会が開かれました。

10月4日(月)今日から後期に入りました。今日は、朝、絆(きずな)のステージ集会をリモートで行いました。今朝は、生徒指導主任の浅岡先生が中心となり、5年生の教室から配信しました。最初に、キラリーマンが登場し、みんなのキラリをいっぱいにするための合い言葉について説明がありました。続いて、具体的に①掃除②あいさつ③キラリみつけの3点について説明がありました。具体的には、各クラスの意欲的な清掃の紹介、5年生が全員でよいあいさつの例を示す、キラリ見つけのよい例などを映像で確認しました。各クラスとも、集中して集会に臨むことができました。まだまだ暑いですが、キラリいっぱいの勝間田小学校をめざして取り組んでいきます。

絆ステージ集会

節目の式を実施しました。

10月1日(金)台風16号がが太平洋側へそれて何とかひと安心。今日から10月に入りました。前期が終了し、いよいよ後期が始まります。今日は、朝からリモートでの節目の式を校長室から行いました。教頭先生のはじめの言葉から始まり、国歌斉聴、そして校長先生からお話しがありました。校長先生からは、映像で前期を振り返りながら、後期にもコロナに気を緩めないこと、授業を頑張ること、行事を頑張ることについてお話しがありました。また、代表生徒4人(2年、4年、6年)から前期の振り返りと後期頑張りたいことについて決意表明がありました。最後に、6年生が合唱してくれた校歌斉聴と教頭先生の終わりの言葉で式を閉じました。その後、夏休みに取り組んだ理科論文や読書感想文、歯・口に関する図画ポスターコンクール入賞者の表彰を行いました。集中して式に臨むことができました。

節目の式

運動会の練習が進んできました。(5.6年)

9月29日(水)今日は朝から5,6年の運営委員が各クラスを回り、運動会のスローガン「勝間田小の誇りを見せろ 笑顔で最高の運動会へ!」が決定したこと、そしてそこに込められた思いについて運営委員会通信「かたばみ」を使って説明しました。3時間目の5,6年生による合同体育では、強い日差しの中でしたが、行進や侍ソーランの練習を行いました。行進練習では、行進しながら5,6年生が交差する場面があり、レベルの高い動きにとまどいながらも、回数を重ねる毎に上手になっていく姿を見ることができました。また、侍ソーランの練習では、さすが5,6年生です。身体が音楽に反応し、ブランクを感じさせない動きに感動しました。音楽を聴きながら、やはり勝間田小には侍ソーランが必要だなと改めて感じました。あと2週間あまりで本番です。あせらずじっくり取り組んでいきます。

合同体育授業(5,6年)
ページのトップへ戻る