牧之原市立勝間田小学校

〒421-0402
静岡県牧之原市勝間588-3
TEL 0548-28-0013

活動紹介一覧Activities Introduction List

収穫の秋!稲刈りを行いました。(5年生)

9月15日(水)午後、5年生は稲刈り体験を行いました。5月28日(金)に櫻井秀樹様をはじめとする方々に田植えを指導していただき、約三ヶ月半を経て、見事本日の収穫を迎えました。子供たちは、怪我をしない稲の持ち方やのこぎり鎌の使い方を教えていただき、生き生きと稲刈り体験を行うことができました。また、乗用の大型コンバインが稲を刈るところや、脱穀する様子も見せていただきました。櫻井さんの話では、例年であれば、学校前の田んぼでは、約40kgの種籾から500kgほどお米が収穫できるとのことでした。しかし、ここ数年の天候不順で、病気が発生したり、害虫が発生したりするなど、なかなか思うような収穫量は得られないとのことでした。子供たちは、収穫できたお米の一部を使い、今後アースランチ活動で、食に関する学習を進めていきます。素晴らしい体験の一日となりました。ありがとうございました。

稲刈り(5年生)

算数科の授業研究を行いました。(4年生)

9月15日(水)第3時の時間を使い、4年生の算数の授業を先生方で参観しました。今日は「倍の見方」を学ぶ単元の中で、元の長さが異なる場合に、「割合」を用いて比較する場合があることに気付くという内容でした。子供たちが興味を引くように、身近にある包帯の伸びを例にとり、二つの包帯のどちらの方がよく伸びる包帯かを考えることを通じて、ねらいに迫る授業でした。授業では、発問に対して、積極的な挙手やつぶやきが多く見られました。コロナのことがあり、なかなか小集団で考えを深めることができませんでしたが、座席の近くの人と積極的に意見を交わしたり、先生に質問することができました。これから学年が上がると、いよいよ「割合」についての学習が本格的に始まります。今日は、その最初として意義のある授業でした。

算数授業研(4年)

「アースランチ」ズームを使ってオンライン学習(5年)

今年で2回目となる、「アースランチプロジェクト」市内の小学校5校が参加して、自分たちの地域や学校で育てた野菜を使って料理をする学習です。この学習は、単に「おいしいお料理コンテスト」ではなく、料理を創作する活動を通して、学校や地域の特色、自分の食と体との関係について理解し、試行錯誤を繰り返しながら創造する力をクラスみんなでたかめていこうという活動です。今日は、その活動に取り組んでいる5年生が、プロのデザイナーからポスターの作り方を学び、それを地域に発信していこうという活動をズームで行いました。本校は、子供たちで撮影した「大豆の発芽」の写真を使って、みんなで考えたキャッチコピーをレイアウトしました。昨年度の「コロナに負けるなプロジェクト」での取組の成果が随所で見られ、学びの積み重ねを実感しました。

アースランチズーム学習(5年)

授業の様子をお伝えします。

暑さが戻ってきましたが、子供たちは今日も元気に、そして集中して授業に取り組みました。特に、3年生の外国語活動の授業では、教頭先生やナターシャ先生を中心に、元気で楽しく取り組む児童たちの声が、廊下にまで聞こえてきました。また、外で行われていた5年生の体育では、運動会に向けた行進の練習などが生き生きと行われていました。まだまだ暑いですが、コロナへの対策をしっかりとり、元気に授業へ取り組んでいきます。

授業の様子

PTAあいさつ運動を実施しました。

9月9日(木)朝から強い雨が降りましたが、子供たちは元気に登校しました。いつもは正門前で行っているPTAのあいさつ運動ですが、今日は雨のため、昇降口付近に分散して実施しました。現在コロナのために昇降口に入る前に、教頭先生が児童一人一人の体温を計ってくれています。保護者にもその様子を見ていただきました。雨の日もいつもと変わらず、多くの方々に見守られて子供たちの安全が守られていることに、改めて感謝申し上げます。

PTAあいさつ運動
ページのトップへ戻る